ブレインナーシング/2022年6号

Q&Aで学ぶ嚥下・口腔・栄養 脳卒中患者の“食べる”を支えるケア

2022年11月01日 B5判 

2,420円(税込)

メディカ出版

マイリストに入れる

マイリストに登録しました。→ マイリストをみる

マイリスト登録件数を超えました

マイリスト登録エラー

レビューを書く

1章 脳卒中と嚥下
  Q1 嚥下の5期って何?
  Q2 嚥下障害の原因って何があるの?
  Q3 誤嚥はどんな種類に分けられるの?
  Q4 嚥下評価にはどんなものがあるの?
  Q5 誤嚥(誤嚥性肺炎も含める)を予防するにはどんなことが大切なの?
  Q6 脳卒中患者の摂食嚥下訓練ってどんなことをするの?
  Q7 食事形態にはどんな種類があるの?どうやって選べばいいの?
  Q8 安全に食事介助するコツは?
  Q9 食事中・食後のポジショニングはどのようにしたらよい?
  Q10 食事に集中できないときの工夫は?
  Q11 箸やスプーン、コップが使えない失行患者の介助方法は?
  Q12 ごはんを半分食べ残している。半側空間無視患者の介助方法は?

2章 脳卒中と口腔
  Q13 口腔ケアはどうして大切なの?
  Q14 口腔ケア時はどんなところを観察すればいいの?
  Q15 口腔アセスメントって何?
  Q16 口腔ケアはどんな物品を準備すればいいの?ケアグッズにはどんな種類があるの?
  Q17 口腔ケアの一連の流れは?
  Q18 意識レベルが低い患者の口腔ケアはどうすればいいの?
  Q19 挿管患者の口腔ケアで注意することは?
  Q20 出血傾向のある患者の口腔ケアで注意することは?
  Q21 義歯ってどうやって管理すればいいの?絶食患者は装着しなくていいの?
  Q22 開口してくれない患者の口腔ケアはどうすればいいの?

Special contents ひとりで口腔アセスメントができるポイントのまとめ