新刊

患者思いの歯科矯正治療

GPが実践したい部分矯正・咬合誘導・全顎矯正

大串奈津貴 【著】

2025年03月25日 A4変型判 128頁

11,000円(税込)

医歯薬出版

マイリストに入れる

マイリストに登録しました。→ マイリストをみる

マイリスト登録件数を超えました

マイリスト登録エラー

レビューを書く

地域で活躍するGPが活用したい部分矯正、咬合誘導、全顎矯正のテクニックを症例とともに解説。患者のライフステージと目標に合わせた最適な矯正治療で、患者思いの歯科治療を実践しましょう!

序文
付録 セファロの見方

0章 地域に根ざしたGPになるということは
 1.はじめに
 2.筆者と矯正治療
 3.当院の診療スタイル
 4.矯正治療を取り入れたGPとして思うこと
 5.木も診て森も診る

1章 部分矯正(MTM)を学ぼう
 1.はじめに
 2.MTMに関する留意点
 3.症例を通して~挺出~
  コラム L-Loopの活用
 4.症例を通して~アップライト~

2章 成長期の矯正~咬合誘導に挑戦しよう!
 1.はじめに
  コラム 萌出障害の治療の流れ
  コラム 上顎犬歯の萌出障害
  コラム 上顎犬歯萌出障害の診断
 2.反対咬合
  口腔機能発達不全を伴う歯列不正への対応 生物学的アプローチ
 3.小児不正咬合 症例別 治療方法まとめ

3章 永久歯の矯正に挑戦しよう!
 1.はじめに
 2.全顎矯正は顎位の変更である!
  特別講義! 診断から治療計画立案に必要な診るべき要素
 永久歯の矯正 まとめ

おわりに