ブックタイトルapollonia_201804

ページ
20/38

このページは apollonia_201804 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

apollonia_201804

2018.04 047 認知症や循環器疾患などの有病者、外国人など、これまで「特別」と考えられてきた患者さんの来院が、どの歯科医院でも「当たり前」になりつつあります。また、技術の進歩によって、歯科治療や食育と関連のある有害金属・必須ミネラルの非侵襲的な検査も可能に。今知っておきたい歯科の新しい常識について取り上げました。知って差がつく「歯科の新常識」有病者、トラブル症例の現状話し手:山之内浩司(徳島県・山之内歯科・口腔外科)「歯科の二次医療機関」より対 談 歯科で知るべき認知症の症状と対処話し手:高梨紫朗(神奈川県・たかなし歯科)精田紀代美(ピュアグループ歯科衛生士事務所)非侵襲的な有害金属・必須ミネラル検査の広がり編集部在日外国人の口腔保健の実態とニーズ取材協力:特定非営利活動法人シェア健康相談会の現場から