ブックタイトルapollonia_1711
- ページ
- 10/34
このページは apollonia_1711 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは apollonia_1711 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
apollonia_1711
2017.11 030他業界からのメッセージ煎餅の「自社ブランド立ち上げ」が成功するまでセンベイブラザーズ227 1960年に創業し、主に百貨店等で販売される煎餅の生産代行(OEM)を行ってきた笠原製菓。祖父、父、叔父と続いた会社を3年前に引き継いだのが、健徳氏と忠清氏の笠原兄弟だ。「せんべいを、おいしく、かっこよく」をコンセプトに立ち上げたブランド「センベイブラザーズ」で、既成概念にとらわれない新しい煎餅を作り続けている。兄の健徳氏に、立ち上げの苦労と工夫を伺った。自社初の小売ブランド―センベイブラザーズ立ち上げの経緯を教えてください。笠原 笠原製菓は今年で創業57年を迎えます。私は以前、デザイナーとして仕事をしていたのですが、叔父の病気に伴い、2014年に代表権を受け継ぎました。そして、10年ほど前から煎餅作りに携わっていた弟とともに、会社の建て直しを図ることになりました。 当社はそれまで、主に煎餅のOEM生産を行ってきましたが、OEMでは自社で値付けができないのに加え、材料費の値上がりもあり、このままの体制を続けるのは無理があると判断。そこで、自分たちが食べたいと思う味・持ちたいと思Kasahara Katsunori笠原健徳 氏笠原製菓代表取締役社長Kasahara Tadakiyo笠原忠清 氏笠原製菓工場長兄弟で煎餅の小売ブランド「センベイブラザーズ」を展開。ラインナップは20種類ほどで、各地の催事のほか、インターネットでも販売。http://senbei-brothers.jp/