ブックタイトルapollonia_1708

ページ
18/36

このページは apollonia_1708 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

apollonia_1708

2017.08 052 歯科診療にたずさわる人であれば、「安全な金属冠の外し方」「日本製と外国製タービンの作動条件の違い」「LED光重合器の波長域」などは、誰でも知っている基本のように思えるかもしれません。しかし、歯学部ではこれらのことを系統的に教育しているわけではありません。われわれの身近にある器材にはどのような特徴があるのか、長らくメーカーの器材開発をサポートしてきた立場から問題提起します。●取材協力:●取材・文:編集部Toyama Yosuke豊山洋輔 氏神奈川県・聖母歯科医院LDA常任理事聖母歯科医院では複数のエアアブレージョンが稼動中。「侵襲の少ないう蝕治療」が、先進国のスタンダードになりつつある。身近な器材のこんな特徴実は知らない、教えられていない