ブックタイトルapollonia1707

ページ
8/36

このページは apollonia1707 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

apollonia1707

2017.07 030他業界からのメッセージ薬の働きから歴史まで楽しく学べる体験型ミュージアムDaiichi Sankyoくすりミュージアム223「見る」「聞く」「触れる」で薬の謎を解き明かす―こちらのミュージアムの特徴をお聞かせください。吉田 「Daiichi Sankyoくすりミュージアム」は、薬の働きや仕組み、種類、正 薬は健康や命に関わるものだけに正しい知識を身に付けることが重要だが、実際には知っているようで知らないことが多い。第一三共が運営する「Daiichi Sankyoくすりミュージアム」は、薬に関する知識・情報を楽しく学べる体験型施設。親子連れにも医療関係者にも「楽しい」「役立つ」と好評を得ている。吉田 力 氏第一三共㈱ コーポレートコミュニケーション部広報グループ グループ長https://kusuri-museum.com/しい使用法、歴史、研究開発など、薬に関するさまざまな知識や情報を「見る」「聞く」「触れる」ことによって楽しく分かりやすく学べる体験型施設として、2012年2月にオープンしました。薬は私たちにとって、健康・命に関わる身近で大切な存在でありながら、一方でよく知られていない面も多いため、当館はそうした薬の謎を一つずつ解き明かしながら、理解を深めていくことができるミュージアムになっています。例えば、体内に侵入したインフルエンザウイルスに対して治療薬がどのように作用し、それを撃退していくのかといった仕組みをDaiichi Sankyoくすりミュージアム東京都中央区日本橋本町3-5-1TEL:03-6225-1133[開館日・時間]火曜~日曜、祝日、振替休日10:00~18:00( 入館は閉館30分前まで)[入館料]無料(10人以上の団体の場合、要事前連絡)