ブックタイトル1705apollonia

ページ
6/34

このページは 1705apollonia の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

1705apollonia

2017.05 014あの先生のライフスタイル村岡秀明MuraokaHideaki一問一答先生第40 回プロフィール:1947年、千葉県市川市生まれ。今年70歳になったが、あまりピンとこなくて、老いるショックはあまりない。髪の毛は薄くなったし、老人の三種の神器「見えない・聞こえない・覚えない」は確実に来ていそうだが、逆らっても仕方がないと思っている。 1972年、神奈川歯科大学卒業。卒業してすぐ、東京駅の近くの京橋にある父の診療室に3年間勤務した。父は自由診療主体で、一人一人の患者さんに時間をかけるという考え方だったが、自分としてはもっとたくさんの患者さんを診たいという気持ちがあり、北海道の僻地の町立診療所に勤務した。 そこで3年間働いたあと、千葉県市川市に帰ってきて、現在地に開業した。北海道でたくさん入れ歯を作り、今の入れ歯好きの自分が出来上がった。 現在、日本顎咬合学会の指導医と日本アンチエイジング歯科学会の常任理事をやっている。スタディグループはもう10年以上、もっと前からになるかもしれないが、市川に「大日本総義歯研究会」「しいの歯科勉強会」「秋本歯科医院勉強会」の3つのグループがあり、毎月3カ所で僕の編集したてのムービーを見てもらっている。これがものすごく勉強になる。とにかく入れ歯が大好きな、今の僕の全ての源泉。■むらおか歯科矯正歯科クリニック 院長(千葉県)生活スタイル平均睡眠時間は? 決まっていない。テレビはニュース以外見ないので、やることがなければ、夕食を食べてお風呂に入って、8時ごろにはベッドに入ってしまうこともある。ムービーの編集や原稿書きがある時は、1時ごろまでやっていることもあるし、その時次第。ただ、診療室にいる時は、昼食の後に必ず1時間昼寝をしている。一日の中で好きな時間は? コピーデンチャーを改造している時、ムービーの編集をしている時、お風呂に入っている時。マンガやLINEのスタンプを見ながら絵を描いている時間も大好き。丸一日外出しないで原稿を書いている時は、4~5回お風呂に入る。