ブックタイトルapollonia_201608

ページ
4/36

このページは apollonia_201608 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

apollonia_201608

2016.08 010OPひるま歯科 矯正歯科東京都立川市晝間康明氏Hiruma Yasuaki1994年日本歯科大学卒業。98年、新潟大学大学院歯学研究科修了、新潟大学歯学部矯正科入局。2004年、父親が設立した「ひるま矯正歯科」に勤務。06年、院長に就任。15年、医院名を「OPひるま歯科 矯正歯科」に変更。日本矯正歯科学会認定医、JBO認定歯科矯正専門医。スタッフ:歯科医師5人(うち非常勤2人)歯科衛生士10人歯科技工士1人歯科助手1人、受付3人ユニット:9台 「OPひるま歯科 矯正歯科」は矯正歯科専門として歴史のある医院で、現在は矯正歯科を手掛けつつ、予防歯科に特化した歯科医療に取り組んでいる。診療室は全て個室で、消毒・滅菌室に高い基準で滅菌できる高性能の機器を導入するなど、予防歯科医院としての設備も徹底している。「患者さんに歯・口の価値を伝え、真の歯科医療の提供に励みたい」と話す晝間氏に、診療に対する独自の考え方や姿勢について伺った。矯正専門から予防歯科へ―こちらにはどんな患者さんが来院しますか。晝間 当院では予防歯科と矯正歯科、一般歯科の3つの分野を手掛けています。特に「歯を守る」を最優先に考えた歯科医療にこだわっているので、う蝕や歯周病の発症を未然に防ぐための定期的なメインテナンスと日常のセルフケアを目的とした患者さんが多く来院しています。年齢層でいうと30~40代の方が最も多く、手掛ける治療の7割が自費診療という状況です。 当院のメインテナンスはう蝕や歯周病の原因となるバイオフィルムの継続的除去を目的に、オーラルフィジシャン(OP)の理念に基づいて、歯科先進国・スウェーデン式のメディカルトリートメントモデル(MTM)を取り入れています。 きっかけは日本の予防歯科の第一人者・熊谷崇先生との出会いで、2006年からOP育成セミナーの講習会を受けています。オーラルフィジシャンを実践