ブックタイトルapollonia_201608

ページ
18/36

このページは apollonia_201608 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

apollonia_201608

2016.08 066マイクロスコープの経営論 診療だけでなくコミュニケーションツールとしても有効東京都・ネクスト・デンタル●取材協力:Sakurai Yoshiaki櫻井善明 氏 「自分は視力が良いから視野の拡大は必要ない」と言う先生もいますが、視力と拡大は無関係。人間の持つ分解能は0.1㎜といわれているので、それ以上細かいものは「見えない」のが普通です。しかし、歯科医療の多くの局面では0.1㎜未満の精度が求められるのではないでしょうか。「マイクロスコープ不要論」への反論を中心に、視野拡大の必要性について考えます。LDAイブニングセミナー第9弾「『魅せる治療、魅せる予防』-マイクロスコープデンティストリー」6月30日、東京より診療だけでなくコミュニケーションツールとしても有効患者さんにヘッドマウントディスプレイを装着してもらえば、治療の実況中継が可能。マイクロスコープの経営論