ブックタイトルapollonia_1607

ページ
22/30

このページは apollonia_1607 の電子ブックに掲載されている22ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

apollonia_1607

2016.07 120口談対辛安田編集室Newstopic182歯科医院 キャビネ・ダンテール御茶ノ水院長、NPO法人あなたの健康21「歯と口の健康を守ろう会」理事長。東京医科歯科大学卒、パリ大学医学部大学院(フランス政府給費留学生)を経て歯学博士(東京医科歯科大学)。東京医科歯科大学講師などを経て、同大非常勤講師・臨床教授を歴任。日本接着歯学会評議員(元副会長)、日本補綴歯科学会代議員。著書『来て見て接着』(クインテッセンス出版)他。編集室長 高齢社会の到来により、「急性期疾患」を治すことが至上命題とされた時代は終わり、「慢性期疾患」や「機能障害」がターゲットとなってきています。さらには、急性期疾患ですら、治癒より地域でそれなりに生活できるようサポートをするのが、医療の役割と考えられるようになってきました。これを国際医療福祉大学大学院の高橋泰教授(医療経営管理学)は、「とことん型」から「まあまあ型」への変化だとしています。この変化が歯科にも当てはまるのかを考えてみました。聞き手:本誌編集長・水谷惟紗久安田 登 氏