ブックタイトルapollonia_201604

ページ
26/34

このページは apollonia_201604 の電子ブックに掲載されている26ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

apollonia_201604

2016.04 114他業界からのメッセージ特注家具の製作とは―御社の事業内容を教えてください。宮本 主に特注家具全般の製作・販売を行っています。特に椅子の製作を得意として、椅子張りをメインにしています。 木組みにはきっちりした精度が要求されますが、椅子張りは感覚的な部分が重要になります。お客さまのリクエストによってふんわり仕上げたり、きっちり作ったりと、手先の感覚を大切にしながら作業を行う必要があります。―先代である会長の宮本茂紀さんは、「家具モデラー」という職業の第一人者として、さまざまな実績を残していますが、そもそも家具モデラーとは、どのような仕事なのでしょうか。宮本 デザイナーのイメージやデザインと技術を結び付け、具現化する仕事を行うのが家具モデラーです。ヨーロッパの家具メーカーでは職業として確立しており、デザイナーと対等な立場でディスカッションを重ね、それを職人に伝える―椅子張りとは何ですか。宮本 椅子の製作は、「木組み」「張り」「塗装」の3工程に大きく分けられ、それぞれ担当する職人が違います。木組みも張りも手掛ける職人は少なく、分業して仕事を行っています。 長年、椅子を中心とした特注家具の製作で、多くの実績を残してきた家具メーカーのミネルバ。2014年に父親から同社を継いだ宮本しげる氏は、先代の精神を大切にするとともに、オリジナルの家具ブランド「Kairos &M」の立ち上げなどを通して、新しい仕事に積極的に取り組んでいる。伝統の継承と自社ブランド立ち上げで世界進出を目指す特注家具製作208宮本しげる 氏㈱ミネルバ 代表取締役http://www.minerva-jpn.co.jp/