ブックタイトルapollonia_201505

ページ
23/24

このページは apollonia_201505 の電子ブックに掲載されている23ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

apollonia_201505

111 2015.05歯科の起源とスマイル革命「笑顔と歯科」を考えるスマイルの定義―18世紀になるまで、人前で口を開けて笑うことはマナーに反するとされていたようですね。安田 同書で最初に挙げられている例は17世紀中ごろから18世紀初頭にかけて君臨したルイ14世の肖像画です。これらの肖像画には笑顔のものが見られません。高貴な人は、むやみに笑顔を見せたりしないのが普通なのかもしれませんが、逆に、18世紀になると笑顔のものが見られるようになるというのです。「人前で見せる笑顔とは歴史的に生み出されたもの『The Smile Revolution in Eighteenth Century Paris』コリン・ジョーンズ著、オックスフォード大学出版局、2014年