ブックタイトルapollonia_201502

ページ
5/24

このページは apollonia_201502 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

apollonia_201502

011 2015.02診療室は前面導入で、5つに分かれているが、スタッフの動線はシンプル。初診の患者さんは、説明ツールや本が充実しており、チェアの座り心地が良いと評判の1番ユニットへ。2番は歯科衛生士の次女が担当の予防中心ユニット。3番は一般治療、4番は義歯、5番は外科や口臭治療の患者さんと使い分けているという。2013年8月に、父親の代からの旧医院の向かいに移転した。に形成の指導をしていただきました。新卒には高度すぎて理解できないことも少なくありませんでしたが、そうそうたるメンバーの話を身近で聞けたのは、貴重な体験でした。 総合臨床歯科学講座の発想はとても良かったと思うのですが、他の講座がやりにくい面があったようで、在籍して5年でなくなってしまいました。―その後はどうされたのですか。坂詰 城西歯科大学による日本初の2年制歯科医師臨床研修機関「PDI」が創設されることになり、学内から誰も手を挙げる人がいなかったのと、天の声(?)もあったので、私だけPDIに異動しました。教授は喜んでくれましたね。 講師として日本歯学センターの田北敏行、寺川国秀、内藤正裕、山崎長郎、本多正明の各先生方が就任していました。当時はビッグな先生とは知らずに、楽しく診療助手をしながら勉強させていただきました。後で振り返っても、とても有意義な時間でした。―著名な先生方とのご縁が多かったの