ブックタイトルapollonia_201502
- ページ
- 22/24
このページは apollonia_201502 の電子ブックに掲載されている22ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは apollonia_201502 の電子ブックに掲載されている22ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
apollonia_201502
2015.02 094他業界からのメッセージ 世界24カ国に支部を持ち、国内外合わせて5万人の会員を擁する心身統一合氣道会。経営者や会社員、アスリート、芸術家などの能力開発にも生かされ、多分野の人々に指導を行っている。「氣を通わせることで、人間が本来持っている能力を最大限に発揮できる」と言う会長の藤平信一氏に、「氣」とは何か、日常生活にどう活用できるのか伺った。心と身体の本来の力を最大限に引き出すワザ「氣」とは何か?―心身統一合氣道会で行っている合氣道とは、どのようなものでしょうか。藤平 力ずくで人を投げようとすると、相手は抵抗し、うまく行きません。しか合氣道指導者藤平信一 氏Tohei Shinichi心身統一合氣道会 会長http://shinshintoitsuaikido.org/理投げようとするよりも、まず心を導かなければならないという考え方です。 そしてこれは道場だけでなく、日常生活でも活用できます。一方的に命令するだけでは、人を動かすことはとても難しいものです。 心身統一合氣道会では、武道としての合氣道だけでなく、合氣道の技を日常生活に活かすことを目指し、経営、スポーツ、芸術、教育など、さまざまな分野で「氣の原理」に基づいた講習会や研修会を実施しています。―「氣」とは、どのようなものですか。藤平 人によってさまざまな捉え方をされているのですが、多くの人は、「氣」は特別な人だけが使える特別な能力として捉えています。それに対して、私たちの194し、「氣」を通わせて相手の状態を理解し導けば、自分より体や力が大きい相手でも、すんなり投げることができます。 私たちは、これを「氣の原理(心が身体を動かす)」と呼んでいます。心が身体を動かすのですから、相手の身体を無理矢