ブックタイトルapollonia_201412

ページ
12/30

このページは apollonia_201412 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

apollonia_201412

2014.12 038 本を通し、人とのコミュニケーションが広がることを目指す「まちライブラリー」という活動があります。この活動を提唱している礒井氏は、全国に私設図書館をつくることを積極的にサポートしており、歯科医院を手掛けた実績も。私設図書館づくりを支える仕組みと、その目的などについてお話を伺いました。待合室を図書館にしよう!●取材・文: 編集部礒井純充まちライブラリー提唱者一般財団法人森記念財団大阪府立大学客員研究員●取材協力: 氏藤田融院長は、北越谷の街を愛し、「街の文化・交流に貢献したい」という思いで「まちライブラリー@リエゾンサロン北越谷」をつくった。健康な生活は、地域の交流があって初めて成り立つというのが、藤田院長の信念。藤田歯科医院(埼玉県越谷市/藤田融院長)歯科医院での導入例(1)Isoi Yoshimitsu