ブックタイトルApollonia_201406

ページ
4/16

このページは Apollonia_201406 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

Apollonia_201406

ブックを読む

Flash版でブックを開く

概要

Apollonia_201406

2014.06 010こだわりの医院づくり―こちらの医院は日本家屋風の建物で、一見歯科医院とは思えないですね。西村 20年ほど前に父から医院を受け継いだ当時は、西村歯科医院という名前で建物も普通でしたが、8年ほど前に自分自身のカラーを出したいと思い、懐かしさを感じさせる和洋折衷のデザインに変えました。外観は飛騨の古民家をイメージし、古い建物のように見せるため、わざと木の表面に焼き色をつけてもらいました。 また医院名も、音楽好きの自分らしく、オーケストラの「指揮棒」(タクト)のよ うに歯科医療のハーモニーを奏でる診療をしたいという願いを込め、「タクトデンタルクリニック」としました。―看板がありませんね。西村 分かりにくいかもしれませんが、バンビの絵が看板です。「鹿=歯科」です(笑)。ここが歯科医院であることが分かっている人にしか通じないかもしれませんが、父の代から長く通ってくだ音楽と花があふれる医院で患者と向き合うタクトデンタルクリニック兵庫県西宮市西村律男氏Nishimura Ritsuo1953年生まれ。城西歯科大学(現・明海大学)卒業。スタッフ: 歯科医師1人、歯科助手6人(うち非常勤5人)ユニット:3台駐車場 :2台 どこか懐かしさを覚えるような佇まいのタクトデンタルクリニック。一歩中に入ると、西村院長の手作りの花飾りと音楽があふれる診療空間が広がっている。地域の患者さんのために診療しつつ、音楽制作活動にも力を注いでいる西村氏に、医院づくりの工夫と、音楽に込めた思いを伺った。