ブックタイトルap_tachiyomi_1309
- ページ
- 4/18
このページは ap_tachiyomi_1309 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
10秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは ap_tachiyomi_1309 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
10秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
ap_tachiyomi_1309
0082013.09津田忠政氏●つだただまさ 1951年生まれ。76年日本大学歯学部卒、81年日本大学歯学部保存学大学院卒。■シティータワーズ豊洲 津田デンタルクリニックスタッフ: 歯科医師4人、歯科衛生士2人、助手2人、受付1人ユニット:4台 津田デンタルオフィス(本院/港区)、ワールドシティデンタルクリニック(港区)、シティータワー品川 津田デンタルクリニック(港区)、シティータワーズ豊洲 津田デンタルクリニック(江東区)の4医院を経営する津田理事長。日本レーザー歯学会などでの活躍で知られる津田氏に、その活動における考え方や、2010年10月に開院した豊洲のクリニックを中心に、医院づくりの理念についてうかがった。受付で全てが決まる!―一番新しいこのシティータワーズ豊洲 津田デンタルクリニックは、建物の中に建物があるという奇抜なデザインで驚かされました。津田 カナダのトロント出身の建築家であるフランク・オーエン・ゲーリーの美、アートを意識したものです。中にいる患者さんからは外の景色が楽しめて、通行人からは「おやっ、何だろう?」と思っていただけるデザインにしたかったのです。他の2軒の歯科医院とも同じデザイナーに頼んでいますが、こことはデザインコンセプトが若干異なっています。―患者さんが入りにくいと感じる側面もあるように思うのですが。津田 「入りづらい」「高そう」と感じるようであれば、それはある意味正解と考えています。当院のコンセプトである、「身体東京都港区ほか医療法人社団光揚会 ラ・デントグループ4つの医院づくりは人とのつながりが全てにやさしい治療」「最新・最高の設備」「最高のスタッフ」「長期にわたるお付き合い」においては、リーズナブルな治療費はそぐわないからです。―中の建物は複雑につながっていて、受付からユニットまで外側の通路をぐるっと歩いてたどり着くようになっていますが、診療システムの面で不都合はないのでしょうか。津田 外側の通路は患者さんに見せるため