ap_tachiyomi_1305

ap_tachiyomi_1305 page 5/16

電子ブックを開く

このページは ap_tachiyomi_1305 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
ap_tachiyomi_1305

0112013.05ます。4フロアに目配りするための工夫―2?5階までフロアが分かれていますが、どのように使い分けているのですか。溝口 2階は全て個室の「La chere」、3階はCTや本格的なオペ室を備えた「Premier Salon」、4階は研修室と医局、5階は父の代からある溝口デンタルオフィスの原点の、オープンタイプの診療室です。最初は5階のみで、他はテナントとして貸し出していました。しかし、おかげさまで患者さんが増えて医院が手狭になった上、オペや審美などに特化した個室が必要になったので、ユニットとフロアを増やしていきました。各階で特色は違うのですが、自費だから3階、保険だから5階というような使い分けはしていません。 私たちは、処置が終わっても自分の健康を維持するために患者さんが自ら通ってくれる「患者主導型の予防」を目指しています。そのためには、患者さんが自分から行こうと思える環境であること、本音が言いやすい、心地良い環境であることが大切だ上/曲線が多用された「La chere」の受付。下/2階は全て個室となっている。ヨシダのフカフカシートが患者さんから好評。2階