ap_tachiyomi_1211

ap_tachiyomi_1211 page 6/14

電子ブックを開く

このページは ap_tachiyomi_1211 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
0502012.11nterviewI在宅ケア連携の今大野 康 氏Ohno Yasushi埼玉県大野デンタルクリニック思いを一つにチームで生活を支援する時代へ地域包括・在宅介....

0502012.11nterviewI在宅ケア連携の今大野 康 氏Ohno Yasushi埼玉県大野デンタルクリニック思いを一つにチームで生活を支援する時代へ地域包括・在宅介護支援センター医科主治医患者さん・患者家族介護事業者高次医療機関他科クリニック歯科で何ができるのか!? 厚生労働省の在宅シフトの影響で、地域包括・在宅介護支援センターが全国に作られたこともあり、今後は、医療・介護・福祉が一体となって在宅ケアを担っていくという考えが示されています。このことから、歯科単独という発想は急速に少なくなると予測されます。 そこで、食を取り巻く事柄について、訪問看護ステーションなどに向けた勉強会を開いたりするなど、早くから関係職種と連携して在宅ケアに取り組んでいる大野氏に、他職種との連携の在り方や、周りに発信できる歯科の可能性について伺いました。