ap_tachiyomi_1209 page 10/14
このページは ap_tachiyomi_1209 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。
概要:
0682012.09eportR つきやま歯科医院は、長い間、福岡市内の住宅地でヘルスプロモーション型の歯科医療を実践してきました。その結果、長期間にわたってフォローしている患者さんの数も多く、地域住民の口腔の健康維....
0682012.09eportR つきやま歯科医院は、長い間、福岡市内の住宅地でヘルスプロモーション型の歯科医療を実践してきました。その結果、長期間にわたってフォローしている患者さんの数も多く、地域住民の口腔の健康維持に一定の役割を果たしてきたと自負しています。しかし、ヘルスプロモーション型歯科医療には限界があります。そのため、すでに日吉歯科医院(山形県酒田市)において確立されたメディカル・トリートメント・モデル(MTM)を取り入れるとともに、歯周、エンド、補綴の専門医を配置することにしました。その理由と将来展望についてお伝えします。写真は「親子」の会話ではなく、GPと専門医の役割分担の場面。理事長は最近、後進への引き継ぎを目的に、患者数を半分に抑えて医院マネジメントに尽力している。GP(総合診療医)、歯科衛生士、専門医の役割分担をより明確にして、科学的ガイドラインにのっとった縦横無尽の連携が可能になった。(医)つきやま歯科医院築山雄次氏Tsukiyama Yuji築山鉄平氏Tsukiyama Teppei勤務・米国歯周病学会ボード認定 歯周専門医理事長総合診療医ヘルスプロモーション型歯科医療に「専門医」のナゼ?院内医療連携の実際メディカルトリートメントモデル(MTM)をベースにした医療連携メインテナンス・総合医療フロア2F専門医フロア手術室/CT1F