ap_tachiyomi1208 page 4/16
このページは ap_tachiyomi1208 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。
概要:
2012.08 010雨宮和則氏●あめみやかずのり 1955年生まれ。81年北海道大学卒業。89年開業。POIC(専門的口腔感染症予防)研究会理事。NPO法人「地域医療の連携を進める会」理事。横浜市歯科医師会《訪問....
2012.08 010雨宮和則氏●あめみやかずのり 1955年生まれ。81年北海道大学卒業。89年開業。POIC(専門的口腔感染症予防)研究会理事。NPO法人「地域医療の連携を進める会」理事。横浜市歯科医師会《訪問診療・地域包括ケア》連携対策部会長。スタッフ:歯科医師5人、歯科衛生士5人、歯科助手4人、受付2人ユニット:5台 横浜市の実家近くで24年前に開業した雨宮歯科医院。院長の雨宮和則氏は、有料老人ホームに入っていた母親の友人の治療をきっかけに、訪問診療に携わるようになったという。今では外来と訪問診療を両立するだけでなく、非常勤ケアマネジャーとして福祉施設にも勤務し、地域の歯科医療・介護福祉に貢献している。ケアマネジャーの経験を訪問診療に生かす神奈川県横浜市雨宮歯科医院15年前から訪問診療に取り組む―積極的に訪問診療を行っていると伺いました。先生の1週間のスケジュールを教えてください。雨宮 月曜の午前中は、書類の作成など家でのデスクワークの時間を取っています。火曜の午前中は口腔ケアのために福祉施設を回り、水曜は原則的に一日中訪問診療に充てています。 診療所で治療するのは、月、火、金曜の午後と、土曜の午前が主です。木曜と日曜、祝日は休診ですが、日曜はその日しか来院できない患者さんへの対応や、福祉施設回り、訪問診療に充てることもあります。 訪問診療に行く歯科医師は原則私一人ですが、ベテランの非常勤歯科医師が4人いますので、安心して外へ出掛けることができます。また、歯科衛生士5人のうち4人が訪問専門の非常勤なので、歯科衛生士専用の車を使用して、2人一組で口腔ケアなどを任せています。―先生は同行しないのですか。雨宮 私が訪問診療に行く時は、ヘルパー資格を持つ歯科助手(1人は家内)と3人で訪問専用車を使用して回ることがほとんどです。私の訪問対象は在宅が主ですので難病の患者さんも多くおり、2人でないと対応できないケースも多く、口腔ケア関係はベテラン歯科衛生士が原則2人一組で別の日に訪問しています。 4月に新しく介護施設に「口腔機能維