ap1207 page 16/18
このページは ap1207 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。
概要:
2012.07 130安田編集室Newstopic134 安田編集室長は、60代にして初めて「院長」になりました。「東京のカルチェラタン」と呼ばれるお茶の水の一角に、カフェやフランスのオーベルジュ(プチホテル)を....
2012.07 130安田編集室Newstopic134 安田編集室長は、60代にして初めて「院長」になりました。「東京のカルチェラタン」と呼ばれるお茶の水の一角に、カフェやフランスのオーベルジュ(プチホテル)をイメージした歯科医院を作ったのです。診療のコンセプトは以前と変わらず、チェックアップ・アンド・クリーニングで経過を診て、最小限の侵襲にとどめるというものですが、街の雰囲気に合わせ、街を作り出す歯科医療を模索しています。今回は、このような全国で広がる「地域を作る歯科医院」の在り方について、キャビネ・ダンテール代表の木下亨氏とともに考えます。聞き手:本誌編集長・水谷惟紗久 歯科界を取り巻く事象、議論の中で、何に注目すべきなのか。事実報道の裏に垣間見られる新たな問題点は何か。NPO法人t.o.h.あなたの健康21「歯と口の健康を守ろう会」理事長の安田登氏から、歯科界が拠って立つべき視点をご提供いただくとともに、将来にとって「これが重要」と思われる問題点についてご示唆いただいております。NPO 法人t.o.h. あなたの健康21「歯と口の健康を守ろう会」安田 登編集室長口会座辛談