ap1201 page 17/18
このページは ap1201 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。
概要:
091 2012.01 ピンチをチャンスに 変えられる!?TPPと歯科医療を考えるTPPは80年代からの流れだ新自由主義―あけましておめでとうござ....
091 2012.01 ピンチをチャンスに 変えられる!?TPPと歯科医療を考えるTPPは80年代からの流れだ新自由主義―あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。今回は、TPPと歯科医療との関係について考えてみたいと思います。 TPP参加への協議開始が報道された後、中国の歯科関連企業の方から、「今さら落ち目のアメリカと組んでどうするの?」と嫌味を言われてしまいましたが、医師・歯科医師のかなりの人が、この協定が日本の医療界の現状を救うのではないかという期待を持っているというのも2009年度版の「日米投資イニシアティブ報告書」。このような報告書が毎年まとめられ、日本語抄訳が財界に配布される。「アメリカ市場原理主義」の台頭以降、日本の経済、外交政策に決定的な影響を持つと見られている。