歯科保険請求2025
3/4

2.算定項目および点数(58) (1)形成料 (2)光学印象 100点 ※印象採得、咬合印象および咬合採得は別に算定できない。加算は1回として算定) (3)CAD/CAMインレー(1歯につき)(技術料750点+以下の材料料)びロット番号等を記載した文書シール等を保存して管理する(カルテに貼付する等)。 (4)装着料びプライマー処理等を行い、内面処理加算1を算定する。 (5)装着材料料図2b 形成歯を含んだ歯列の光学印象像。光学印象では、歯肉縁下のマージン部の印象について、シリコーン等と違い、可視できなものは印象不可。図2d 印象された画像上での修復物の作業データ画像。図1 デジタル印象採得装置の例:セレック プライムスキャン AC(デンツプライシロナ)。図2a 対合歯を含めた対顎歯列の光学印象像。図2c 咬合位での上下顎での光学印象。咬合採得画像となる。 1歯につき、以下の点数を算定する。 ※(  )の点数は50/100加算   う蝕歯インレー修復形成 120点(180点)   +CAD/CAMインレーのための窩洞形成加算 150点(225点)   窩洞形成 (複雑なもの) 86点(129点)   +CAD/CAMインレーのための窩洞形成加算 150点(225点)   +光学印象歯科技工士連携加算 50点(75点)    (同時に2つ以上の修復物の作製を目的とした光学印象を行った場合でも、光学印象歯科技工士連携  ①小臼歯   750点+CAD/CAM冠用材料(Ⅰ) 181点= 931点   750点+CAD/CAM冠用材料(Ⅱ) 163点= 913点   ※CAD/CAM冠用材料(Ⅲ)を小臼歯に使用した場合は、小臼歯の材料料を算定する。  ②大臼歯   750点+CAD/CAM冠用材料(Ⅲ) 316点= 1,066点   ※CAD/CAM冠用材料(Ⅲ)を大臼歯に使用した場合は、製品に付属している使用した材料の名称およ   インレーの装着料 45点(68点)+内面処理加算1 45点(68点)   ※装着する際には、歯質に対する接着力を向上させるために行うアルミナ・サンドブラスト処理およ   歯科用合着・接着材料Ⅰの接着性レジンセメント(レジン系)を使用する。   17点(標準型) or 38点(自動練和型、次頁参照)

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る