解説動画はこちら 線を描く際に、フリーハンドでは水平・垂直を保つのが困難です。そこで、shiftキーを押しながら線を描くと0度、45度、90度といったようにカーソルの動きに規制をかけることができ、水平・垂直の線を描きやすくなります。ペンツールはリズムに乗って線を描きましょう。になります。慣れが必要なテクニックのため、まずはドラッグせずに線を描いてみましょう。42①③②①②④③⑤①ペンツールで描き始めたい場所 (始点)で一度クリック②カーソルを動かすと線が描ける (クリックしたままドラッグすると曲線になるので注意)③終了したい場所(終点)でダブルクリック(もしくはreturnキー)①ペンツールで描き始めたい場所 (始点)で一度クリック②カーソルを動かすと線が描ける③再度ワンクリック④さらにカーソルを動かして線を描く⑤終了したい場所(終点)でダブルクリック(もしくはreturnキー) 同じことを繰り返して始点まで戻り、始点と終点を一致させる(閉じる)と線で囲まれた図形となります。クリック→引っ張る→クリック→引っ張る Lesson1の②で解説したように、クリックしたまま線を引っ張る、つまりドラッグすると曲線Lesson1 直線を描くLesson2 90度曲がった線を描くLesson3 線を囲んで図形にする
元のページ ../index.html#3