着色の除去ホワイトニング(神経のある歯)ホワイトニング(神経のない歯)白い詰め物・被せ物ラミネートベニア白い歯を入れるホワイトニング前痛みの予防処置ホワイトニング前の歯面清掃色調の確認A2D2CASE4522歳の女性。歯の黄色味が気になり、ホワイトニングを希望して来院されました。オフィスホワイトニングは使用する薬剤の成分が強いため、知覚過敏のような痛みが出ることがあります。予防するべく、知覚過敏抑制剤が入ったトレー(ウルトライーズ/ウルトラデントジャパン)を装着します。シェードガイド(色見本)を用いて、ホワイトニング前の歯の色調を記録します。この患者さんの歯の色調は、D2~A2の中間程度でした。トレーは2層構造になっています。装着後に黄緑色のアウタートレーを外し、内側にあるインナートレーのみを使用します。フッ素配合の歯面研磨ペースト(クリニーク チューブ/Kerr)を用いて、歯の表面に付着したプラークや、トレーで塗布した知覚過敏抑制剤を除去します。これにより、ホワイトニング剤がより効果的に作用するようになり、漂白効果が高まります。実際の治療を見てみようオフィスホワイトニングで歯を白くする
元のページ ../index.html#4