動画目次別冊the Quintessence マイクロスコープ動画88本で学ぶ! 精密補綴処置5 1 咬頭嵌合位の確認(小林Dr) …………………………P16 2 咬合接触状態の検査①(小林Dr) ……………………P17_図2 3 咬合接触状態の検査②(小林Dr) ……………………P17_図3 4 咬合接触状態の検査③(小林Dr) ……………………P17_図4 5 咬合接触状態の検査④(小林Dr) ……………………P17_図5 6 上顎前歯隣接面の形成(菅原Dr) ……………………P26 7 上顎前歯切縁の形成(菅原Dr) ………………………P27 8 上顎前歯唇側面の形成(菅原Dr) ……………………P28 9 上顎前歯口蓋側歯頸部の形成(菅原Dr) ……………P29 10 上顎前歯口蓋側中央部の形成(菅原Dr) ……………P30 11 上顎前歯唇側面の仕上げ形成(菅原Dr) ……………P31 12 上顎前歯近心コンタクト形成(小林Dr) ……………P35 13 上顎前歯遠心コンタクト形成(小林Dr) ……………P36 14 3遠心コンタクト形成(小林Dr) ……………………P37 15 1遠心コンタクト形成(小林Dr) ……………………P38 16 2遠心コンタクト形成(小林Dr) ……………………P39 17 3遠心コンタクト形成(小林Dr) ……………………P40 18 11唇側面形成(小林Dr) ……………………………P41 19 3〜1唇側面形成(小林Dr) …………………………P42 20 上顎前歯舌側面形成(小林Dr) ………………………P43 21 上顎前歯切端形成(小林Dr) …………………………P44 22 上顎前歯舌面形成(小林Dr) …………………………P45 23 上顎前歯概形成修正(小林Dr) ………………………P46 24 上顎前歯全体仕上げ(小林Dr) ………………………P47 25 下顎前歯唇側の概形成(三橋Dr) ……………………P48 26 下顎前歯舌側の概形成(三橋Dr) ……………………P49 27 下顎前歯隣接面の概形成(三橋Dr) …………………P50 28 下顎前歯切縁の概形成(三橋Dr) ……………………P51 29 下顎前歯舌側面の概形成(三橋Dr) …………………P52 30 下顎前歯の最終形成(三橋Dr) ………………………P53 31 4近遠心隣接面の形成(小林Dr) ……………………P54 32 4隣接面・唇側面の形成(小林Dr) …………………P55 33 4舌側の形成(小林Dr) ………………………………P56 34 4隅角部の形成(小林Dr) ……………………………P57 35 4咬合面の形成①(小林Dr) …………………………P58 36 4咬合面の形成②(小林Dr) …………………………P59 37 4の概形仕上げ(小林Dr) ……………………………P60 38 3隣接面の形成(小林Dr) ……………………………P61 39 3の概形仕上げ(小林Dr) ……………………………P62 40 3舌側・近心軸面の形成(小林Dr) …………………P63 41 3唇側・軸面・舌側の形成(小林Dr) ………………P64 42 43の仮形成の確認(小林Dr) ………………………P65 43 上顎小臼歯隣接面の形成(菅原Dr) …………………P68 44 上顎小臼歯咬合面の形成(菅原Dr) …………………P69 45 上顎小臼歯頬側面の形成(菅原Dr) …………………P70 46 上顎小臼歯口蓋側面の形成(菅原Dr) ………………P71 47 上顎小臼歯形成細部の仕上げ(菅原Dr) ……………P72 48 上顎小臼歯頬側面の形成(佐久間Dr) ………………P77 49 上顎小臼歯口蓋側の形成(佐久間Dr) ………………P78 50 上顎小臼歯咬合面の形成(佐久間Dr) ………………P79 51 下顎小臼歯頬側の形成(三橋Dr) ……………………P81 52 下顎小臼歯舌側の形成(三橋Dr) ……………………P82 53 頬粘膜を巻き込みそうな時の対応(三橋Dr) ………P83 54 下顎小臼歯隣接面の形成(三橋Dr) …………………P84 55 下顎小臼歯咬合面の形成(三橋Dr) …………………P85_図12 56 下顎小臼歯隣接面の線角を丸める(三橋Dr) ………P85_図13 57 上顎大臼歯口蓋側の形成(三橋Dr) …………………P92 58 上顎大臼歯頬側の形成(三橋Dr) ……………………P93 59 上顎大臼歯隣接面の形成(三橋Dr) …………………P95 60 上顎大臼歯咬合面の形成(三橋Dr) …………………P96 61 上顎大臼歯最終形成(三橋Dr) ………………………P97 62 上顎大臼歯頬側中央部の形成(佐久間Dr) …………P101 63 上顎大臼歯頬側近遠心部の形成(佐久間Dr) ………P102 64 上顎大臼歯口蓋側の形成(佐久間Dr) ………………P103 65 上顎大臼歯咬合面の形成(佐久間Dr) ………………P104 66 下顎大臼歯隣接面の形成(菅原Dr) …………………P108 67 下顎大臼歯咬合面の形成(菅原Dr) …………………P109 68 下顎大臼歯頬側面の形成(菅原Dr) …………………P110 69 下顎大臼歯舌側面の形成(菅原Dr) …………………P111 70 下顎大臼歯形成細部の仕上げ(菅原Dr) ……………P112 71 下顎大臼歯頬側面の形成(佐久間Dr) ………………P114 72 下顎大臼歯舌側面の形成(佐久間Dr) ………………P115 73 下顎大臼歯咬合面の形成(佐久間Dr) ………………P116 74 印象採得(菅原Dr) ……………………………………P122 75 咬合採得①(小林Dr) …………………………………P124 76 咬合採得②(小林Dr) …………………………………P125 77 咬合採得③(小林Dr) …………………………………P126 78 プロビジョナルクラウンの製作①(菅原Dr) ………P127_図1 79 プロビジョナルクラウンの製作②(菅原Dr) ………P127_図2 80 プロビジョナルクラウンの製作③(菅原Dr) ………P129 81 形成時の左右の視野の違い(菅原Dr) ………………P138 82 形態の変化を2画面で説明(小林Dr) ………………P145_図1 83 拡大視野下で修復物の緩みを確認・説明(小林Dr) …P145_図2 84 ヘアクラックライン等についての説明(小林Dr) …P145_図3 85 歯列不正に対する再治療の必要性の説明(小林Dr) P145_図4 86 クラックの確認・説明(小林Dr) ……………………P146_図5 87 垂直的歯根破折の確認・説明(小林Dr) ……………P146_図6 88 抜歯後の破折の確認・説明(小林Dr) ………………P146_図7
元のページ ../index.html#2