口腔機能低下症読本
6/10

①④⑦②⑤⑧③⑥⑨= %舌苔が付着しているのか,角化して白いのか判断がつかない場合はガーゼで表面を軽く拭って判断します.ここがポイント! 最初に観察しづらい舌根部からスコアをつけていくと評価しやすいです.CHAPTER1 口腔機能に目を向けてみよう舌苔スコアの基準鈴木宏樹スコア0スコア1スコア2図19 Tongue Coating Index(TCI).舌を突出させて舌苔付着度をスコア化する(参考文献8,12,16を基に作成).One Point アドバイス!スコアの合計(0〜18点)18×100=舌苔は認められない舌乳頭が認識可能な薄い舌苔舌乳頭が認識可能な薄い舌苔舌乳頭が認識不可能な厚い舌苔評価基準50%以上②舌苔スコア Tongue Coating Index(TCI)(図19)を用いて,舌苔付着度の計測を行います.視診にて評価エリアの舌背を9分割し,舌苔の付着程度を3段階(スコア0,1または2)で評価します.TCIが50%(9/18)以上の場合,口腔衛生状態不良と評価します. 患者自身が舌を突出するのが困難な場合は,ガーゼなどで舌尖を軽く保持しながら評価します.舌に Tongue Coating Index(TCI)舌苔インデックス(TCI) 口腔機能精密検査は適切な手法で実施しないと正確な検査数値が得られません.スタッフ間で検査値に差が出ることがないように,クリニック内で手法を共有しましょう.27

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る