a2MIST(minimallya1MPPTb3MISd1FTFcSPPT47CHAPTER 3 切開② 歯間部の切開(歯根間切開)FIG 2a 【1】頬側(唇側)寄りの切開.FIG 2a1 MPPT(modifiedpapillapreservationtechnique).頬側,歯間部で骨頂に向けての内斜切開.*参考文献1,2より引用・改変FIG 2a2 MIST(minimallyinvasivesurgicaltechnique).フラップの翻転を制限することで外科的侵襲を減らし,フラップの安定性を向上させる.*参考文献3〜6より引用・改変FIG 2a3 M-MIST(modifiedMIST).頬側のフラップのみ挙上.歯間部の乳頭は剥離しない.*参考文献7より引用・改変FIG 2b 【2】口蓋(舌)側寄りの切開.FIG 2b1 PPT(papillapreservationtechnique).口蓋に半月状切開(ラインアングルからラインアングルに向けて).*参考文献8,9より引用・改変FIG 2b2 ITM(interproximaltissuemaintenance).口蓋側から7〜15mm根尖側への切開,ピラミッド型の弁の形成(papillarytriangle).*参考文献10より引用・改変FIG 2b3 MIS(minimallyinvasivesurgery).歯間乳頭頂から2〜3mm口蓋側寄りに切開.*参考文献11〜13より引用・改変FIG 2c 【3】歯間部を斜めに横断する形の切開(横断型斜切開).SPPT(simplifiedpapillapreservationtechnique).頬側ラインアングルから隣接歯の中央(コンタクト直下)付近へ向けての斜め切開.*参考文献14,15より引用・改変(modifiedpapillapreservationtechnique)(papillapreservationtechnique)(simplifiedpapillapreservationtechnique)b1PPTFIG 2d 【4】歯間部を妥協的に分離するスキャロップ切開.FIG 2d1 FTF(full-thicknessflapwithinternalmattresssutures).*参考文献16より引用・改変FIG 2d2 MWF(modifiedWidmanflap).*参考文献17〜20より引用・改変invasivesurgicaltechnique)(interproximaltissuemaintenance)(full-thicknessflapwithinternalmattresssutures)b2ITM(minimallyinvasivesurgery)(modifiedWidmanflap)a3M-MIST(modifiedMIST)d2MWF
元のページ ../index.html#3