ITI Treatment Guide Volume 13
2/8

 表1に、潜在的なリスクファクターとインプラント周囲炎との関連についてエビデンスとなる参考文献の例をまとめている。リスクの強さ(低、中、高)とエビデンスの強さを、患者、インプラント部位、補綴装置に関連するさまざまな因子について示す。強固なエビデンスがある因子は濃色で表示し、限定的、新規、または決定的でないエビデンスは淡色で示している。6章 インプラント周囲疾患におけるリスク0なし≦0.5>0.5~1.0ステージ1グレードA/Bステージ2グレードA/B<10%10%~25%≦23~6協力的≦6ヵ月健康1~19良好適合不良だが歯肉縁上の補綴マージン適合良スクリュー固定式歯肉縁1.5 mm十分 少ない(≧2mm)(<2mm)あり>1.0ステージ3グレードC>25%>6不定期/なし易感染性≧20本困難適合不良セメント残渣<1.5 mmなしDerks(2016)、Kordbacheh Changi(2019)、 Karoussis(2003)、Ferreira(2006)、 Roccuzzo(2010)、Costa(2012)Kordbacheh Changi(2019)、 Roos-Jansåker(2006)Cho-Yan Lee(2012)、Derks(2016)、 Kordbacheh Changi(2019)Roos-Jansåker(2006)、Luterbacher(2000)、 Costa(2012)、Vignoletti(2019)Pjetursson(2012)、Cho-Yan Lee(2012)、 Ferreira(2006)、Koldsland(2011)、Costa(2012)Costa(2012)、Roccuzzo(2010、2012)、 Monje(2017)、Ferreira(2006)、 Aguirre-Zorzano(2015)Ferreira(2006)、Renvert(2014)Roos-Jansåker(2006)、Rinke(2011)、 Schwarz(2017)Kordbacheh Changi(2019)、Serino & Ström(2009)、Heitz-Mayfield(2012)、Katafuchi(2018)Kordbacheh Changi(2019)Kordbacheh Changi(2019)、Linkevicius(2013)、 Wilson(2009)、Korsch(2015)Derks(2016)Souza(2016)、Ladwein(2015)、Roccuzzo(2016)表1 潜在的なリスクファクターおよびそれらとインプラント周囲炎の関連性を支持する参考文系例リスクファクター/指標歯周炎の既往歴骨吸収量/年齢歯周炎への感受性BOP(%)PD≧5mmの部位支持療法SPT全身状態喫煙本数清掃性適合/デザイン余剰セメント補綴マージンから骨頂までの距離(mm)角化粘膜幅36ITI Treatment Guide ・ Volume 13中程度低い高い患者補綴部位エビデンス参考文献例

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る