Minimally invasive esthetic approach for a patient with a history of orthodontic treatment: a case report川原 淳医療法人社団 川原歯科医院神奈川県横浜市青葉区青葉台2-12-11Jun Kawahara, DDSKawahara Dental ClinicMichiro Manaka, RDTDent Craft Studio Mʼs Art 近年、審美性の改善を理由に成人女性の矯正歯科治療患者が増えてきている1。また、矯正歯科治療後に期待した口元にならなかったと来院する成人女性も目にするようになってきた。再治療を希望する患者は審美性に対する意識やモチベーションが高く2、重度の不正咬合ではない状態でも訪れることがあるが、客観的に見ると治療の必要性があると報告されている3。その審美的要求はさまざまだが、矯正歯科治療のみならず修復治療や歯周形成外科との併用は、高度な審美障害に対して非常に有効な治療法である4~6。また現在の修復治療においては、マテリアルの進化にともないMIのコンセプトが不可欠となっている7~9。 本症例では、抜歯をともなう矯正歯科治療歴のある審美的問題を抱えた成人女性に対し、再矯正歯科治療、歯周形成外科、患者が望む咬合高径の付与、プレスセラミックスによる低侵襲の全顎的な修復治療を行い、患者にとって満足な結果が得られたので報告させていただく。間中道郎Dent Craft Studio Mʼs Art神奈川県川崎市高津区久本3-16-21 2F43THE JAPANESE JOURNAL OF ESTHETIC DENTISTRYISSUE 2022矯正歯科治療歴のある患者に対する低侵襲の審美的アプローチ:症例報告はじめにMinimally invasive esthetic approach for a patient with a history of orthodontic treatment: a case report
元のページ ../index.html#6