PMI ペリオドンタルモチベーショナルインタビューイング
5/6

92PCR:27.0%BoP:25.0%D Hかなり磨き残しが少なくなりましたね! がんばってくださっているのがわかりますよ。歯と歯の隙間が広いところは歯間ブラシが不十分になりやすいです。今日は歯垢染色液で染め出しをしてみて、どのくらい磨けば歯間部のプラークが落ちるのか確認してみましょう。患 者確かに、歯間ブラシは使うようになりましたが、ただ通すだけであまり時間をかけることはなかったかもしれません。歯垢染色液による染め出し後、歯ブラシで汚れた部分を落としてみる       患 者これだけ時間をかけないとプラークは落ちないんですね。D Hそうなんです。歯間ブラシを1度通すだけでは落とせませんよ。患 者わかりました。次回まで自宅でもやってみます。4ヵ月後の再々来院時の会話から・・・・・・ (この期間も月に1回くらいのペースでTBIを行っていた)患者さんのモチベーションアップに効くペリオサプリ!それぞれの患者さんに、それぞれの歯ブラシオススメの歯ブラシ、みなさんはどう選んでいるでしょうか。「ヘッドが小さめのフラットカット」というのが教科書的に多い答えかと思いますが、当院では、歯周病の結果として歯肉から露出している歯の部分が長くなってしまった患者さんなどには、あえて大きいヘッドの歯ブラシをおすすめすることがあります。面積の大きい歯ブラシで、歯冠も歯根も一気にカバーしてあげることで、磨き残しが減ると考えています。患者さんのお口は千差万別です。歯ブラシも多種多様ですので、歯ブラシ選びも工夫して患者さんの磨きやすいものを見つけてあげましょう。上:歯周病の結果、歯の長くなってしまった患者さんの口腔内写真。下:当院で扱っている最も小さい歯ブラシと最も大きい歯ブラシ。使い勝手はかなり違います。患者さんのプラークコントロールの具合を見て、適切なものを選んであげましょう。是認できているね!実行チェンジトーク(コミットメント)が出てきたよ! ➡23ページ

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る