驚くほど臨床が変わる! こだわりペリオサブノート
8/8

143歯周疾患およびインプラント周囲疾患とその状態に関する分類2017出典 G Caton J, Armitage G, Berglundh T, Chapple ILC, Jepsen S, S Kornman K, L Mealey B, Papapanou PN, Sanz M, S Tonetti M. A new classication scheme for periodontal and peri-implant diseases and conditions - Introduction and key changes from the 1999 classication. J Periodontol. 2018; 89 Suppl1: S1-S8.    G Caton J, Armitage G, Berglundh T, Chapple ILC, Jepsen S, S Kornman K, L Mealey B, Papapanou PN, Sanz M, S Tonetti M. A new classication scheme for periodontal and peri-implant diseases and conditions - Introduction and key changes from the 1999 classication. J Clin Periodontol. 2018; 45 Suppl 20: S1-S8. 2017年11月、アメリカ歯周病学会とヨーロッパ歯周病学会を中心としたthe World Workshop on the Classification of Periodontal and Peri-Implant Disease and Conditions が開催された。このワークショップでは約20年ぶりに歯周疾患に関する新しい分類が提唱された。また、インプラント周囲組織疾患に関する分類が初めて加えられるなど、大きな変更があった。ここでは2018年、Journal of PeriodontologyとJournal of Clinical Periodontologyに掲載されたレビューから、特筆すべきポイントを紹介する。歯周疾患とその状態歯周組織の健康、歯肉炎とその状態Chappleら、コンセンサスレポート1)Trombelliら、症例定義2)歯周病Papapanouら、コンセンサスレポート3)Jepsenら、コンセンサスレポート4)Tonettiら、症例定義5)歯周組織に影響を及ぼすその他の状態Jepsenら、コンセンサスレポート4)Papapanouら、コンセンサスレポート3)1)歯周組織の健康と歯肉の健康2)歯肉炎(バイオフィルムに起因するもの)3)歯肉疾患(バイオフィルムに起因しないもの)1)壊死性歯周疾患2)歯周病3)全身疾患の兆候としての歯周病1)全身疾患と歯周支持組織に影響する因子2)歯周膿瘍と歯周歯内病変3)歯肉歯槽粘膜の形態異常4)外傷性咬合力5)歯と補綴装置に関する要因表1 歯周疾患およびインプラント周囲疾患とその状態に関する分類2017インプラント周囲疾患とその状態6)インプラント周囲組織の健康インプラント周囲粘膜炎インプラント周囲炎インプラント周囲軟組織および硬組織の欠損表2 インプラント周囲疾患とその状態歯周疾患およびインプラント周囲疾患とその状態に関する分類2017~約20年ぶりに変わった!歯周病の新分類~CLASSIFICATION OF PERIODONTAL AND PERI-IMPLANT DISEASES AND CONDITIONS 2017

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る