驚くほど臨床が変わる! こだわりペリオサブノート
4/8

553-1 臨床が変わる! FGGのテクニック 第3部こだわりペリオの軟組織アプローチ〈参考文献〉 1)Lang NP, Löe H. The relationship between the width of keratinized gingiva and gingival health. J Periodontol 1972;43(10):623-627. 2)Maynard JG Jr, Wilson RD. Physiologic dimensions of the periodontium signicant to the restorative dentist. J Periodontol 1979;50(4):170-174. 3)Silva CO, Ribeiro Edel P, Sallum AW, Tatakis DN. Free gingival grafts: Graft shrinkage and donor-site healing in smokers and non-smokers. J Periodontol 2010;81(5):692-701. 4)Mörmann W, Schaer F, Firestone AR. The relationship between success of free gingival grafts and transplant thickness. Revascularization and shrinkage--a one year clinical study. J Periodontol 1981;52(2):74-80. 5)小野善弘,宮本泰和,畠山善行,松井徳雄.コンセプトをもった予知性の高い歯周外科処置.改訂第2版.東京:クインテッセンス出版,2013:242-253.5. 供給側 採取した遊離歯肉と同サイズのコラーゲン膜を置き、四隅を単純縫合したのち残存歯の歯頚部に糸を回し、水平マットレス縫合にて固定。創面の保護と、止血を行う。図3-1-10 補綴修復終了後1年経過時。十分な角化歯肉幅が維持されている。図3-1-9a、b 供給側の処置。コラーゲン膜を縫合固定し、不快感と疼痛を軽減する。単純縫合水平マットレス縫合3mm離す移植片採取部7mm幅

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る