女性患者さんを診る
2/6

女性のライフステージとホルモン動態の変化成熟期中年期・老年期・長寿期閉経,更年期障害,経年機能障害,介護の日々,熟年離婚,配偶者の死別性周期の確立と安定,ライフスタイルと結婚,妊娠・出産,育児,乳癌・子宮癌,子宮筋腫,不妊,高齢出産,マタニティーブルーズ(maternity blues),育児ノイローゼ骨粗鬆症,認知症,尿失禁,老々介護智歯周囲炎,慢性歯周炎,口臭,審美障害,妊娠性歯肉炎,妊娠性エプーリス唾液分泌の低下・ドライマウス,根面う蝕の多発,慢性歯周炎,インプラント周囲炎,咀嚼嚥下機能の低下,口腔機能の低下・誤嚥性肺炎ステロンの特徴を中心に,各種の性ホルモンについて説明していきます.2.性ホルモン1 エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)は女性ホルモン,アンドロゲンは男性ホルモンと総称され,これらはともにコレステロールから誘導されるステロイドホルモンです. 女性ホルモンは女性の二次性徴や月経に関与し,その機能から男性ホルモンとはまったく異なる化学物質と思われがちですが,実際はきわめて類似した構造式をもつ物質です. すなわち,女性ホルモンの生合成過程では,男性ホルモンのテストステロン(アンドロゲン)が変換されてエストロゲンが生成されていて,細胞はこのごくわずかな違いを認識して機能を発現しているのです.9

元のページ 

page 2

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です