歯科衛生士・歯科助手 おしごとハンドブック
6/6

関する知識歯科治療に❹ 余剰薬剤・防湿器具の除去所定の時間が経過したら、ロールワッテやアングルワイダーを外し、口腔内に残った薬剤を乾綿球でぬぐう。❺ 塗布後の注意事項の説明・ 塗布後30分は飲食や洗口を控える・ その間、口に溜まった唾液は吐き出してよい・ 次回の塗布の時期の目安を伝える・ 嘔吐・腹痛・下痢などの急性中毒症状が出た場合は、牛乳などカルシウムが多く含まれる食べものをとってもらう(カルシウムイオンがフッ化物イオンと結合して、消化管での吸収を弱める効果を期待する)。症状が改善しない場合は内科の受診をうながす患者さんに声をかけて口の中にたまっている唾液をスピットンに吐いていいことを伝える。薬剤の保管方法・ 冷暗所に保管する ・ 使用期限を遵守する・ フッ化物はガラス製品を侵蝕しやすいため、プラスチック容器を用いる123

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る