19Chapterに脳のはたらきが低下していきました。2週間後には、徹夜グループの2晩経過後とほぼ同じレベルになってしまいました。「6時間睡眠を2週間続けた脳は、2晩徹夜したのとほぼ同じ状態」とも言えることになります。しかし6時間睡眠のグループは、脳のはたらきの衰えを必ずしも自覚していませんでした。徹夜した場合と比べ、わずかな睡眠不足が蓄積した場合、影響について自覚できないのです4。 毎日1時間ずつ積み重ねてきた眠りの借金は、毎日1時間ずつ多く眠ることを継続し取り戻せると言われています。毎日の積み重ねが必要です。週末に長時間睡眠をして一度に返済する方法は、生活リズムを狂わせ不調の原因になるとも言われていますのでお勧めできません。平日にたまった睡眠負債を返済するには、自分の「生活時間・生活習慣」を見直すことが大切です。 睡眠負債を返済するためには、現在の負債状況を知ることも大切です。 平日と休日の睡眠時間から、睡眠不足の有無を確認する方法があります。平日と休日の睡眠時間に大きな差がある場合は、睡眠不足の可能性があります。休日明けは眠気を感じないが、後半になるにつれ眠気が強くなって睡眠負債がたまるため、休日に長時間睡眠を取って負債を返すことで眠気を改善させています。働き盛りの方によくあります。〈参考文献〉1. 厚生労働省.e-ヘルスネット.健やかな眠りの意義.https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/heart/k-01-001.html(2022年8月4日アクセス).2. Kakizaki M, et al. Sleep duration and the risk of breast cancer:the Ohsaki Cohort Study. Br J Cancer. 2008 Nov 4;99(9):1502-5.3. Van Dongen HP, et al. The cumulative cost of additional wakefulness:dose-response effects on neurobehavioral functions and sleep physiology from chronic sleep restriction and total sleep deprivation. Sleep. 2003 Mar 15;26(2):117-26.4. NHKスペシャル 睡眠負債が危ない~“ちょっと寝不足”が命を縮める~.https://www.nhk.or.jp/special/sleep/detail.html(2022年8月4日アクセス).睡眠負債を抱えていませんか? 睡眠負債の返済法睡眠不足、簡単チェック
元のページ ../index.html#2