診察室でもぐもぐの発達を支える本
1/6

喃語「ダダダ」「バババ」クーイング「アー」「ウー」「クー」食べる話す歯の発達8(経口摂取準備期)➡30ページ参照(嚥下機能獲得期/捕食機能獲得期)➡36ページ参照音のほうに振り向くようになる(押しつぶし機能獲得期)➡42ページ参照生後5~6ヵ月ごろ ごっくん期 離乳食初期生後7~8ヵ月ごろ もぐもぐ期  離乳食中期すする練習が始まる生後7~8ヵ月ごろ生後1~4ヵ月ごろ ちゅっちゅっ期  口唇食べ期/舌食べ期  哺乳時期哺乳首がすわる寝返りをする下顎乳中切歯萌出座れるようになる離乳食はいはいをするつかまり立ちをする乳前歯萌出期➡26ページ参照上顎乳中切歯萌出口の機能はこんなふうに発達して   

元のページ  ../index.html#1

このブックを見る