患者さんのA,B,CのすべてをチェックA,B,CのすべてをチェックA,B,CのすべてをチェックCのすべてをチェックA,B,CのすべてをチェックBのすべてをチェックA,BのすべてをチェックBのすべてをチェックAのすべてをチェックA-❶をチェックAのすべてをチェックA-❶をチェックAのすべてをチェックA-❶をチェック初期治療積極的治療補綴治療心理ABCスケーリング・ルートプレーニング(SC・SRP),根管治療や抜歯など:初期治療歯周外科,インプラント治療,矯正治療,咬合治療:積極的治療補綴処置,メインテナンス:補綴治療順序立てていけば治療は難しくないな.5. 信頼初期治療前に行う❶抜歯部位の選択(1回目)❷不良補綴装置の除去❸咬合高径治療(1回目,仮義歯)❹根管治療❺抜歯部位の選択(2回目)❻歯周外科治療(1回目)❼欠損治療(インプラント,仮義歯)❽歯周外科治療(2回目)❾咬合治療(2回目)・矯正(仮義歯)❿下顎補綴装置⓫咬合の確認⓬上顎補綴装置⓭咬合の確認⓮バイトプレート(BP)・メインテナンス咬合❶深い歯周ポケット❷骨の形態異常❸根分岐部病変❹歯肉-歯槽粘膜の問題❺欠損部歯槽堤の形態異常❻歯肉縁下う蝕❼歯の位置異常0stage❶顆頭安定位❷咬合高径❸側方運動❹前方運動❺咬合平面治療方法 ペリオ❶根尖病変❷不良根管充填❸エンド-ペリオ病変❹歯根破折❺不良コアエンド治療計画・治療順序その疾患を食い止めるにはどのような治療を行っていけばよいのか?治療計画・治療順序…… P.56治療内容は「初期治療」,「積極的治療」,「補綴治療」の3パートに分けられ,14の項目がある.3領域(現状の検査17項目)
元のページ ../index.html#3