日本口腔インプラント学会専門医,日本顎咬合学会認定医,日本補綴歯科学会,日本臨床歯周病学会,日本デジタル歯科学会理事● はじめに日本顎咬合学会認定歯科技工士,日本口腔インプラント学会,日本デジタル歯科学会,日本臨床歯科補綴学会,OJ,日本歯科技工士会 ジーシーインプラントは,エクスターナルヘックスのSETiOに始まり,インターナルバットジョイントのGENESiO,その後表面性状をアンカーサーフェイスとし,より骨結合を確実にしたSETiO Plus,GENESiO Plusに変更され,そしてヨーロッパを開発拠点としたコニカルコネクションのジーシーインプラント Aadvaが販売された.3種類のシステムより症例に応じたコネクションの選択が可能で,さらに補綴用コンポーネントもインプラントレベルからアバットメントレベル,セメント固定からスクリュー固定までさまざまな上部構造の選択が可能である.そして,今回はデジタルワークフローのなかでモノリシックジルコニアとTi-baseの組み合わせでハイブリッドデザインのインプラント上部構造を作製するために,Elos Accurate(ジーシースキャンボディ)とハイブリッドアバットメント/SRチタンベース(ジーシーTi-base)が発売された.これによって,口腔内スキャナ(IOS)による光学印象採得,ラボへのデータ送信,CADソフトウェアにて上部構造のデザイン,切削加工機によるミリング,ジルコニア用ファーネスによるシンタリング,ジルコニアクラウンとTi-baseのセメント合着といった工程で上部構造を完成させることが可能となった.今回発表されたSRチタンベースは,顎間スペースによって長さを3段階に調整できるようになっている. 本稿では,ジーシーインプラントの3種類のコネクションの異なるインプラントの使い分けについてと,誌面の制約もあり,シングルのコニカルコネクションのインプラントレベルの上部構造と複数インプラントのアバットメントレベルの上部構造作製について,それらのデジタルワークフロー用コンポーネントを用いた症例を解説したい. コニカルコネクションのインプラントは,マイクロギャップが少なくバクテリアフリーで,プラットフォームスイッチングにより,辺縁骨吸収が起きにくいといわれている.そのため,審美領域に有効なコネクションであると考える.しかし,臼歯部のよ● コネクションの違いによる筆者の考え方株式会社ブレーンベース株式会社ジーシー株式会社ジーシー115115夏堀 礼二 Reiji Natsubori青森県八戸市開業:夏堀デンタルクリニック甲地 貴行 Takayuki Katchi青森県八戸市:夏堀デンタルクリニックジーシーインプラントのデジタルワークフロー用コンポーネントを用いた症例
元のページ ../index.html#4