インプラント YEARBOOK 2022
2/6

Tatsuya Matsuzaki松﨑 達哉 Tatsuya Matsuzaki九州大学大学院歯学研究院口腔機能修復学講座日本口腔インプラント学会Yasunori Ayukawa鮎川 保則 Yasunori Ayukawa九州大学大学院歯学研究院口腔機能修復学講座日本口腔インプラント学会学術委員・副委員長 インプラント治療が普及するにつれ,さまざまな治療へのニーズは留まるところを知らずに増大している.それに対応すべく,インプラントシステムを提供するメーカーも各社多彩な特徴を有する商品を開発してきた.昔からインプラントに馴染みのある経験豊富な歯科医師であれば,従来から現在に至るまでのシステムの利点・欠点を理解し,症例に応じた使い分けができると思われるが,これからインプラント治療に取り組む若手の歯科医師においては,すべてのシステムを理解することは非常に困難であると考えられる. そこで,本稿では「臨床医が知っておくべきインプラント‐アバットメントコネクションの知識」と題して,近年複雑化しているインプラント‐アバットメントコネクションの接続形態ごとの特性やそれぞれの利点と欠点についてまとめてみたい.12巻頭特集臨床医が知っておくべきはじめにの知識インプラント‐アバットメントコネクション

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る