☞『ガイドブック』P.26,29をチェックホワイトニングでCleannggnnetihiWi☞『ガイドブック』P.10,11をチェック2022/12/20 10:01▶▶▶自分の歯と似ている着色や変色を探してみましょう。黄ばんだ歯 ▶ 白くなります[黄ばんだ歯─その1─][黄ばんだ歯─その2─]飲食物の色素 ▶ クリーニングで白くなります[飲食物の色素によるステイン][タバコのヤニ]タバコのヤニ ▶ クリーニングで白くしますホワイトニングは、歯の内部に作用して、歯そのものの色を、薬剤で化学的に白くしていきます。ホワイトニングでは、歯石やステインはとれません。白くなるケースクリーニングで白くするケース2022/12/20 10:02p010-015_WNG_white3.indd 10クリーニング前11クリーニング後ホワイトニング前ホワイトニング後10クリーニングとは、歯の表面に付着したステインなどの汚れを、専用の器具で機械的に取り除くことをいいます。ホワイトニングを行う場合には、前処置として必ずクリーニングを行う必要があります。APPE_p010-015_WNG_white3_.p2.pdf図1a 全体的に黄色い歯の色をしています。図2a 薄く茶色がかった歯の色をしています。図9a 歯の表面に付着したステイン。図10a 喫煙により歯の裏側に付着したタバコのヤニ。29図1b ホワイトニング後、白い歯になりました。図2b ホワイトニング後、白い歯になりました。26図9b クリーニングで表面のステインを除去してからホワイトニングを行いました。きれいな白い歯になりました。図10b 重炭酸ナトリウムパウダーによるクリーニング後。p026-037_WNG_Case.indd 26p026-037_WNG_Case.indd 292022/12/14 9:372022/12/14 9:37はじめてのホワイトニングp010-015_WNG_white3.indd 11APPE_p010-015_WNG_white3_.p1.pdfAPPE_p026-037_WNG_Case.p1.pdfAPPE_p026-037_WNG_Case.p4.pdf*クリーニングとホワイトニングの違いを理解していないゲストには ゲストの多くはクリーニングをすれば歯の色も白くなると思っています。クリーニングとホワイトニングの違いを言葉で説明しても、なかなかうまく伝わらないので、それぞれのケースをガイドブックのP.26〜37の写真で見てもらうことで理解してもらいましょう。◦スケーリング、PMTCを行うことでプラークや歯石を除去したり、歯の表面に付着したステインなどの汚れを専用の器具で「機械的」に取り除きます。「歯」本来の色を取り戻すことはできます。*ホワイトニングだけで良いと思われている方に 汚れた床に直接ワックスがけをする人はいないように、クリーニングなしのホワイトニングでは、効果は期待できません。また、歯の表面をクリーニングできれいにしなければ、本来の歯の色もわかりません。そしてもっとも重要なのは、理想的な歯の美しさは健康をベースにしたものであるということをゲストに理解していただくことです。こうした説明により、ホワイトニングの前にはクリーニングが必須であることを納得していただき、メインテナンス時にも必ずクリーニングをする習慣をつけていただきましょう。ホワイトニングあなたはどのタイプでしょうか?クリーニングホワイトニング12◦クリーニング後、薬剤を歯の内部へ浸透させることで「化学的」に白くしていきます。「歯」本来の色よりも白くすることができます。クリーニングクリーニング ホワイトニングクリーニング ホワイトニングこんなにきれいになりましたクリーニングとホワイトニングの違い
元のページ ../index.html#3