1.象牙質の組成・構造・解剖
2.感染根管における細菌感染の実態
3.難治性根尖性歯周炎に関連したカンジダとウイルス感染の現状と治療法
4.Retreatmentの診断と難易度の臨床的判断
5.感染根管治療に関連する解剖学的形態と画像診断
6.修復物や根管充填材などの除去
7.Retreatmentにおけるラバーダム防湿法
8.感染源の貯留しやすい部位に対する治療
9.根管洗浄と根管貼薬
10.根尖部が開いている症例に対する根管充填の問題点
11.根尖部が開いている症例に対する治療―水酸化カルシウム製剤の応用
12.根尖部が開いている症例に対する治療―MTAの応用
13.病理学的・細菌学的検査法を診療指針としたRetreatment
14.歯科用レーザーによる感染根管治療の現状
15.歯内療法における光殺菌治療
16.電磁波根尖療法(EMAT)
17.Internal Apicoectomy―歯冠から根尖孔以外までの感染源を終始根管経由で徹底除去
18.難治性根尖性歯周炎の原因分析
19.成功率とそこから考えるRetreatmentのポイント
臨床根管解剖
根尖病変
偶発症・難症例への対応
抜髄 Initial Treatment
感染根管 Retreatment
治癒に導くエンドの秘訣
CT時代の臨床根管解剖