補綴臨床 はじめの一歩
5/6

01020304050607080910111213141516171819202122232425262724CHAPTER 04 築造窩洞形成78築造体の保持根管充填材の除去◦築造体は原則的に根管に保持を求める形態とする。◦根管形成は歯槽骨頂を結んだ線より根尖方向までとする(図4-9)。☞築造が施されていない無髄歯は、強い力がかかったときに歯槽骨頂を結んだ線で割れる。したがって、根管保持は歯槽骨頂を結んだ線を越さなければ意味がない。◦根管の方向を確認しながら、先端に刃のないピーソーリーマーで根管充填材を除去する(図4-10)。◦先端が切削できるゲーツドリルは使用してはいけない。◦根管の方向に従って除去する(図4-11)。◦根管壁が見えるまで除去する。図4-9 根管の形成は、歯槽骨頂を結んだ線より根尖方向までとする。������������������������������������������������������図4-10 ピーソーリーマーで根管充填材を除去する。図4-11 根管の方向に従って除去する。

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です