ひとつではない、噛める総義歯の姿
4/8

40ケースプレゼンテーション1.本法が目指す義歯の概念 筆者の義歯製作概念は、阿部二郎氏が唱える下顎総義歯の吸着メカニズムを基礎としたものである。下顎総義歯を吸着させるための絶対条件は、下顎義歯床縁の全周囲を封鎖することであり、筆者の行う義歯製作はすべてこの目的達成のために行われる。つまり筆者は、義歯の全周を舌や周りの柔らかい粘膜で封鎖し顎堤粘膜と義歯床内面の間を陰圧にすることにより、強い維持安定を有する吸着義歯を製作することを日常歯科技工の目標としている。 そして、BPS(Bio-functional Prosthetic System)は、Ivoclar Vivadent社が推奨する4回の来院で義歯を完成に導く、世界で認められている義歯製作システムである(図1,表1)。米国の歯科大学49校中23校がその一部を教育カリキュラムに取り入れていることからも、その利便性に疑う余地はない。筆者は、「総義歯製作技術は、将来に向かって少しでも簡単化すべきである」という考えのもとに、BPSを採用している。また、通常の顎堤良好な症例はもとより、本症例のようにヒューマンエラーが出やすい難症例においてもBPSを活用することで、より誤差の少ない義歯製作を行うことができると考えている。この世界に類を見ない画期的な義歯製作方法であるBPSシステムと、より生理的で強い維持力を有する吸着義歯を融合させることで患者満足度の高い義歯製作を可能にできると信じている。��������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������Precision ImpressionGnathometer MUTF������������������������������������The best denture fabrication SystemBPS図1 下顎吸着義歯を目的とするフレームカットバックトレー(右上写真)を使った概形印象からはじまる、BPSを使った4Stepの義歯製作法。 本項で以下に示すような難症例においては、このシステムで製作した義歯が治療用義歯となって活用された後、新たに完成義歯を製作するケースも多い。2下顎総義歯吸着メカニズムとBPSの融合小久保京子

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です