歯科衛生士臨床のためのQuint Study Club/知っておきたい知識編6

明日から使える!歯科衛生士のマイクロスコープ活用法

辻本恭久・三橋純 【編著】
上田こころ・大野真美・林智恵子・増田佳子・安田美奈・和田莉那 【著】

2018年03月10日 A4変型判 132頁

4,400円(税込)

クインテッセンス出版

マイリストに入れる

マイリストに登録しました。→ マイリストをみる

マイリスト登録件数を超えました

マイリスト登録エラー

レビューを書く

CHAPTER1 マイクロスコープの診療とは
  1.歯科衛生士がマイクロスコープを使う意義
  2.これだけはおさえておきたいマイクロスコープの基礎知識

CHAPTER2 歯科衛生士が行うマイクロスコープ歯科診療の介補
  1.術者(歯科医師)と患者のアクションを見逃さないこと
  2.いかにスムーズに進行するかを考える
  3.気配りは信頼関係を築く鍵

CHAPTER3 歯科衛生士が行うマイクロスコープ歯科予防法、ブラッシング指導、TBI
  1.劇的に結果が変わる!マイクロTBI
  2.隣接面などプラーク付着が多い箇所を中心に指導する
  3.これから先の自分のために今できること

CHAPTER4 マイクロスコープを使用して歯科衛生士が行う歯石除去
  1.見ながら歯石除去
  2.拡大することで「気づく」こと
  3.拡大視野で「見る」「見せる」という視覚を活用した歯石除去
CHAPTER5 マイクロスコープを使用して歯科衛生士が行うPMTC
  1.理解と感動を与える
  2.患者さん満足度の高いPMTCを目指して

CHAPTER6 マイクロスコープを使用した患者さんへの情報提供、各種指導
  1.口腔から見る「真の予防」
  2.記録画像による情報提供や各種指導が患者さんの意識改革につながる

CHAPTER7 記録した映像などをどのように患者さん教育に活用したらよいか
  1.マイクロ動画の見せ方、記録の重要性
  2.伝えることの大切さ、難しさ

CHAPTER8 歯科医院での情報の共有、ディスカッション
  1.チームワークの向上
  2.マイクロスコープのスキルアップへの3つの方法

CHAPTER9 教育機関でのマイクロスコープの活用
  1.情報共有によるスキルアップ!レベルアップ!!
  1.情報共有によるスキルアップ!レベルアップ!!
  2.相互実習が効果的!

CHAPTER10 日本顕微鏡歯科学会認定歯科衛生士を取得するためには
  1.日本顕微鏡歯科学会が歯科衛生士に期待すること
  2.日本顕微鏡歯科学会認定歯科衛生士への道のり